◆前田薫 

カウンセリングサービス所属カウンセラー。
大阪地区担当 まえだ・かおる
 
自分を好きになるのって難しいね
私自身も自己嫌悪と向き合い奮闘中のカウンセラーです

両親、特に母親との関係に悩んだことがきっかけで、心理学に興味を持つ。
対人関係や親との関係などで悩んだ自身の経験から学んだことを活かし
感覚的で一緒に考え提案していくスタイルが得意。

田舎のおばあちゃんに話を聞いてもらうような包容力で、母性的で柔らかい雰囲気のカウンセリングには定評がある。
お客様からは「味方になってくれる感じがする」「話しながら気付かされる「客観的に見ることが出来た」等のご感想が多く幅広い世代の方にご支持を頂いています。

主な得意ジャンル
自己嫌悪・人付き合いの悩みなど対人関係全般・家族の問題・母娘の問題・毒親・パートナーシップ全般・宗教の問題 など

50代 既婚 福井県在住 成人した娘と息子(ともに社会人)がいる
最近孫が生まれて、本当におばあちゃんになりました♪
今は主人と二人で生活している。幸せなパートナーシップを実践中

>>>カウンセラーの一覧へ
>>>カウンセリングサービスのHPへ
>>>カウンセリングサービスって?

maedakaoru

自分のことが嫌いだから

自分が心配になるのかもしれない

そんなことしたら嫌われるよ!って

自分に厳しい目が向いてしまうんじゃないかと思う

自分のことが嫌いだから

そんな自分を相手に見られないように隠そうとしたり

いい人に思われたくて無理をする

こうやって余計なことにエネルギーを使ってしまう


自分のことが嫌いだったときは

自分が余計なことにエネルギーを使って疲弊してることに全く気付きませんでした

でも、しんどいと思ってました


まだまだ100%自分のことを好きになれたわけではありませんが

それでも、
自分を好きになれると余裕が出てきました

自分に優しくなれると自然に相手にも優しくなれる気がしました

今までのように、いい人に思われたくて無理をするということを
…そう言えば考えてなかったなと思ってる自分に時々気付くようになりました

自分をちっぽけに扱う人にやさしくしようとしたり気を遣ったり
逆に、自分を大切にしてくれる人を邪険にしてることに気付きました

気付いたら「あほらし」と思うようになりました
そしてそんな行動が減っていきました


ここ最近ブログで、自分を大切にというテーマで書いてきました。

自分を好きになる
自分を大切にする
自分に優しくする

カウンセリングでそういうお話をしていくと、急にテンションが下がる方がいらっしゃいます。

自分のこと“なんか”

好きになれない
優しくなれない

難しい
わからない

「わからない」は「わかりたくない」と言えると思います。

こうして自分に背中を向けてることに気付いてほしいと思います。
そう思うようになった理由を見つけてあげてほしいと思います。
そのお手伝いを私たちカウンセラーはしたいと思っています。

自分を好きになれたらどうなるのか、なかなか想像できないのではないかと思い、
今回、どんな効果があるかを書いてみました。
少しでもあなたの気付きになりますように

          

お知らせです

10月22日(日) 大阪で開催される『決める力を養う』ワークショップに
ゲストカウンセラーとして参加します。

『決める力を養う』ワークショップ
◆昼の部テーマ:決める力を養うワークショップ
◆日時:2017年10月22日(日)昼の部13:30~17:30
◆会場:江坂・ホテルパークサイド
◆講師:大門昌代

◆夜の部テーマ:決める力を養うワークショップ~実践編~
◆日時:2017年10月22日(日)夜の部18:30~20:30
◆会場:江坂・ホテルパークサイド
◆講師:大門昌代
◆受講料:夜の部:18:30~20:30 3,240円
昼夜両方受講:7,560円(1,080円お得です)

詳しくはこちらです。

皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。





波風を立たせたくないって考えそのものは、
人付き合いをするうえでとても大事なことだと思います。でも

波風を立たせたくない=自分さえ我慢すれば丸く収まる

という選択肢しか、自分の中になかったなと気付いたとき、
これがしんどさの原因だったんだなと思いました。

*****

このブログにご訪問していただきありがとうございます。
カウンセリングサービスの前田薫です。

「波風を立たせたくない」という考えは私にとっては、
自分さえ我慢すれば丸く収まる、という我慢や犠牲しかないと思っていたのです。
でもある日、

波風を立たせないスキルを身に着けてこなかっんじゃないか気付きました。

「人に嫌われたくない」という思いが大きかったので、嫌われないためにはどうすればいいか、そのことばかりに気を取られていたんです。

そして「ああ、今日も嫌われずに済んだ」と思うか
「あれでよかったのだろうか。どう思われただろうか。」といつまでも悩むかのどちらかだったと思います。


どうして「スキルを身に着けてこなかったなぁ」と気付けたかというと、ある人のひと言でした。

「波風を立たせないようにせんとなぁ。」

特別ではない何度も聞きなれた言葉なのに、その時は妙に心に引っかかりました。

人との関わりは思い込みや聞き間違いで誤解が生じることが出てきます。
そんな時にどう対処するのか。

詳細はここでは書けないのですが、
「波風を立たせない」とはどういうことなのかを考えさせられるちょっとした出来事があったからでした。

*    *    *    *    *

私は自分のことが好きになれませんでした。
だから同じくらい人のことも好きになれませんでした。
…ということをカウンセリングを受けてから知りました。

好きになれない相手と上手くやるために、波風を立たせないように我慢して
…と言っても、上手に我慢することが出来なくて変なところで爆発してたのですが
そしてさらに自己嫌悪に陥り、また我慢するという繰り返しでした。

これって相当のエネルギーの浪費だと思いました。

「波風を立たせたくない」というやり方に我慢や犠牲しか感じないとしたら、
無理してやらなくてはいけないと思うので、ストレスはたまるし
こんなに無理するくらいなら人と関わりたくない、と思うこともよくありました。

*  *  *  *  *

私があの時あの人の「波風を立たせないようにせんとなぁ。」に引っかかったのは

自分を好きになること

が、少しずつ出来てきたからかもしれないなと思いました。

先程も書きましたが、
私は自分のことが好きになれませんでした。

自分を少しでも好きになると、
その度合いだけ人のことを好きになれた自分に気付きました。

自分を好きになると少しずつ余裕も出てきました。すると、
「なるほど、あの人はこんな風に衝突しそうな場面をユーモアで空気を変えた」とか
「なるほど、この人はあんな風に気配りしてる」

等ということを少しずつ見つけられるようになったのです。

それは「自分さえ我慢すれば丸く収まる」という我慢や犠牲を感じなかったのです。
自然にやってる感じ、素のままでやってる感じ。
我慢や犠牲以外の選択肢があったんだと思いました。

自分を好きになることによって、
それまで気付けなかったことに気付けるようになったと思います。

つまり、自分を守ることに精一杯で周りが見えてなかった、

「波風を立たせない」という解釈の違いを感じたのは、

自分を見るか相手を見るかという違いだったのかなと思ったのです。


自分を好きになる

やっぱりそれ?
それが出来ないから悩んでるのに!

と思うかもしれません。

私も長い間ずっと、自分を好きになることが出来ませんでした。
自分を好きになるなんて、超ウルトラスーパー無理くらいに思っていました。
カウンセリングを受けるようになってからもずっと抵抗してました。

でもね、
波風を立たせたくないから、自分さえ我慢すれば丸く収まる、という方法よりも、
自分を好きになるほうが楽に出来るみたいです。

自分を好きになることが人付き合いのスキルを磨く秘訣かもしれないなと思うのです

*  *  *  *  *

お知らせです。

10月22日(日) 大阪で開催される『決める力を養う』ワークショップに
ゲストカウンセラーとして参加します。

『決める力を養う』ワークショップ
◆昼の部テーマ:決める力を養うワークショップ
◆日時:2017年10月22日(日)昼の部13:30~17:30
◆会場:江坂・ホテルパークサイド
◆講師:大門昌代

◆夜の部テーマ:決める力を養うワークショップ~実践編~
◆日時:2017年10月22日(日)夜の部18:30~20:30
◆会場:江坂・ホテルパークサイド
◆講師:大門昌代
◆受講料:夜の部:18:30~20:30 3,240円
昼夜両方受講:7,560円(1,080円お得です)

詳しくはこちらです。

皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。

シャドーを受け入れたからと言って
必ずしもその苦手な相手と仲良く「しなければならない」のではありません。
いま自分がどうしたいかで決めていいと思います。
いまは苦手でも、将来その関係に変化がある、かも。
流れに任せていいのではないかと思います。

このブログにご訪問していただきありがとうございます。
カウンセリングサービスの前田薫です。

苦手な相手が見せてくれる嫌だなと感じる部分は、実は自分の中にもあって
嫌だなと感じる部分=シャドーを受け入れる、ということをしていくことで、
苦手意識が減ったという体験を書かせていただきました。

では「シャドーを受け入れたら、その人と仲良くならなければいけないの?」
というご質問を頂いていたので、それについて書きたいと思います。

その人と仲良く「ならなければいけないの?」というと、なんだが義務のようですよね。義務ではないので、必ずしも仲良くしなければいけないわけではないんです。

きっとその人とご縁があれば、「仲良くしなければならない」ではなく、
無理なく「仲良くしたい」と思えるんじゃないかと思います。

そもそも、
仲良くしなければいけないのかと先に考えてしまうと、
やりたくないなぁとブレーキがかかってしまうこともあると思うんです。
あまり余計なことを考えないことも大切だと思います。


でね、
苦手意識が減ると、相手のいいところがちょこっと見えたりします(実感です)

なーんだ、思ったほど悪いヤツじゃないやん♪と思えたのなら
仲良くなりたい♪って思ったのなら、それもいいと思います。

その人と近づいてみたい、
まだちょっと苦手だけどチャレンジしたいと思うのならそれもいいと思います。

それでも今は無理だなぁと思うのなら、それもいいと思います。

いや、この人とは絶対無理だなと思うのなら、それもいいと思います。

要は、いまの自分がどうしたいか、なんです。

今は距離を置きたいと思っていても、
ひょっとしたら5年先10年先に友達になってるかも?しれません。
だって、苦手意識が減るのですから。

だけどやっぱりご縁がないままかもしれません。
そこは流れに任せていいのではないかと思います。


それから。
こういうときやってしまいがちなのが、誰かを基準にしてしまうこと。

「他の人は私の苦手な相手と仲良くやってるのに、なんで私は出来ないんだろう?」と
自分ではなく誰かを基準に考えてしまうことはありませんか。

他の人と私の苦手な相手は、いわゆる

馬が合う
波長が合う
フィーリングが合う

なのかもしれないでしょう?

人は人、わたしはわたし、でいいのではないでしょうか。

シャドーを受け入れたからと言って
必ずしもその苦手な相手と仲良く「しなければならない」のではありません。

どれが正しいか、ではなく
みんながそうしてるから、でもなく
あなたがどうしたいかでいいと思いますよ

      

お知らせです。


10月22日(日) 大阪で開催される『決める力を養う』ワークショップに
ゲストカウンセラーとして参加します。

『決める力を養う』ワークショップ
◆昼の部テーマ:決める力を養うワークショップ
◆日時:2017年10月22日(日)昼の部13:30~17:30
◆会場:江坂・ホテルパークサイド
◆講師:大門昌代

◆夜の部テーマ:決める力を養うワークショップ~実践編~
◆日時:2017年10月22日(日)夜の部18:30~20:30
◆会場:江坂・ホテルパークサイド
◆講師:大門昌代
◆受講料:夜の部:18:30~20:30 3,240円
昼夜両方受講:7,560円(1,080円お得です)

詳しくはこちら

皆さまのご参加を、心よりお待ちしております




大っ嫌いなあの人の要素は、自分の中にもある…というあれです。
シャドーを受け入れるってやつです。
もんのすごい抵抗があると思いますが、これが出来るとだいぶ違います(実感)

このブログにご訪問していただきありがとうございます。
カウンセリングサービスの前田薫です。

前回のブログの補足になりますが

どうしても好きになれない相手に対して、以前よりも感じる怒りが少なくなったと書きました。それには、シャドーを受け入れる、ということも効果があったのかなと後で気付いたのです。

どうしても好きになれない相手
というか、ぶっちゃけ大嫌いな相手
いなくなってくれたらどんなに楽か
でも、もし本当にその相手が引っ越しや転勤でいなくなったとしても、
世の中には似たような人がいるもので、また「苦手な人」が現れたりします。

苦手な人が自分の前からいなくなることを待つ?
そんな人がいったい何人いると思ってるの?(一応ブルゾンちえみ風です(笑))
ここで「待つの」を選択すると、楽になるのは、いつになることやら。

なので「シャドーを受け入れる」ことにチャレンジするのは効果的だと思います。
すると、苦手だと感じる人が減っていくので、少しずつ楽になるのです。


前回のブログを例にすると、
相手のずるい部分が私にもある、ということを受け入れる、ってことになります。

ぎゃーーーーー!!!!!です。
いややーーーーー!!!!!です。
あんな奴と自分が一緒だなんてーーーーー!!!!!

ものすごい抵抗が出てきました。が、しかし

いや…ある。
あります。
時間はかかりましたが、白旗あげました。

シャドーを受け入れるとは、
ただ自分の中にも「ある」と認めるだけで、
その人と同じ生き方をしなさいってことじゃないんです。

どうもそこら辺を混同してたかもしれないなぁというのが、実際にやってみた私の感想です。


ぎゃーーーーー!!!!!です。
いややーーーーー!!!!!です。
あんな奴と自分が一緒だなんてーーーーー!!!!!

と、ものすごい抵抗が出てくるのと同じくらい、
かつての自分が、同じくらいのエネルギーで、激しく嫌った部分だったんだろうなと思いました。

それくらい激しく嫌って、絶対にやらないぞ!!!!!って禁止事項にしてしまった部分。なのに、相手はいとも簡単に禁止事項を破るなんて!!!

ないわ!!!
あり得ない!!!
人間としてどうよ!!!
こんなふうに激しく批判して嫌ってた。

ということは、です。

ないわ!!!
あり得ない!!!
人間としてどうよ!!!

かつて自分で自分のことも、同じように激しく批判して嫌った、ということなのです。


シャドーを受け入れる、とは
そうやって自分で自分のことを激しく批判して嫌って、

「あんたなんか大っ嫌い!出ていけーーー!!」って切り捨ててしまった自分を「おかえり」って迎え入れてあげる

そんな感じかなぁと私は思います。

激しく批判して嫌ってしまった「当時の自分」
もしかしたら間違ったやり方だと気付かなかったのかもしれません
他に方法がなかったのかもしれません
その当時の自分の精一杯だったのかもしれません

切り捨てたくなる程嫌ってしまった自分、
どうしてそこまで嫌いになってしまったのかを思い出すことも大事だと思います。

でもひとまずは、受け入れてあげるだけでも十分効果はあると思っています。


でね、シャドーを受け入れるということにチャレンジしたものの、その効果にそれまで気付かなかったのです。

それが前回のブログに書いた出来事のときに
「あれ?そんなに怒りを引きずらないなぁ…?」と気付いたところまで書きました。

それは、怒りを抑圧しないで安全なところで吐き出したからだと思っていたのですが、
どうやらそれだけじゃなかったみたいだ。
シャドーを受け入れる効果はちゃんとあったんだと、その後から気付いたのです。


シャドーを受け入れるのは、
ぎゃーーーーー!!!!!です。
いややーーーーー!!!!!です。
(あくまでも個人の感想だと思いますが、私はこれくらい嫌でした(笑))

どうしてもやらなくてはいけないの?と思われるかもしれません。
いえいえ、強制ではありません。

でも、やってみたら「自分が楽に」なります。
嫌いなヤツのためではありません。

あーんなに抵抗してたのに、もっと早くやってたらよかったかなと思いました(笑)←勝手です(笑)

シャドーを受け入れるというのは、一朝一夕に出来るものではないと思います。
なにせ強い抵抗が出てくるのですから。
だけど、自分にも少なからずそんな要素があるのかもしれないなぁというところから、
一歩ずつでもチャレンジしてみる価値はあると思います。

じゃあ、じゃあ、
シャドーを受け入れたら、その相手と仲良くならないといけないの?

それはまた別の話だと思います。
この続きは次回書きたいと思います

          

お知らせです

10月22日(日) 大阪で開催される『決める力を養う』ワークショップに
ゲストカウンセラーとして参加します。

『決める力を養う』ワークショップ
◆昼の部テーマ:決める力を養うワークショップ
◆日時:2017年10月22日(日)昼の部13:30~17:30
◆会場:江坂・ホテルパークサイド
◆講師:大門昌代

◆夜の部テーマ:決める力を養うワークショップ~実践編~
◆日時:2017年10月22日(日)夜の部18:30~20:30
◆会場:江坂・ホテルパークサイド
◆講師:大門昌代
◆受講料:夜の部:18:30~20:30 3,240円
昼夜両方受講:7,560円(1,080円お得です)

詳しくはこちらです。

皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。





都合よく利用されてるなぁと思いつつ我慢してきたけど、何のために我慢してきたんだろう?
自分は本当はどう思ってる?
もう「嫌だ」と言ってもいいんじゃないか。
そんな人とは距離を置いてもいいんじゃないか。

このブログにご訪問していただきありがとうございます。
カウンセリングサービスの前田薫です。

やりたくないことや面倒なことを自分に押し付けられる、という経験がある方、どうしてらっしゃいますか。
私は以前は、それでも我慢するということをやっていました。

本当は私だってやりたくない。でも、
嫌われたくないから
孤立するのが嫌だから
波風を立たせたくないから
等の理由で我慢をしてきました。

平気なふりをしてました。
時には愛想よくしてました。

でもそれって、

自分を大切にしてないのに
相手を大切にしてる?

って気が付いたんです。

自分の「本当はやりたくない」という気持ちを無視して、
都合のいい女を自らやってたんだな

って気が付いたんです。

都合のいいように利用される のではなく
都合のいいように利用「させてた」んだなって気が付いたんです。

*  *  *  *  *

私は「それ」を引き受けました。
自分で引き受けると決めました。

「それ」は「この状況だと私が引き受けることになるかもしれないなぁ…。」
という心づもりではいました。

案の定なかなか決まりません。するとある人が私に押し付けてきました。
自分がやりたくなかったからです。そのやり方はさすがに頭に来ました。

まあ、先にも言ったように心づもりをしていたので、引き受けることにしました。
その後でその怒りを存分に(笑)吐き出しました。安全なところでね

怒りを「ぶつける」のと怒りを「感じる」のは別ものです。
ぶつけちゃいけないと思うから怒りを抑圧してしまうのですが、
抑圧したからと言って消えてなくなるものではないんです。

ぶつけるとどうなるかは容易に想像できますよね。
トラブルになりかねないし、後で罪悪感と後悔が襲ってきます。
ですからこんな時は、信頼できる人に感じたことを聞いてもらうとか、
紙に書きだすなどして、吐き出すことが大事なんです。
そうして私も自分の気持ちを落ち着かせていきました。

相手に押し付けられたと思うと腹が立つけど
これは自分の意志で決めたと思うと、怒りの度合いが減るんだなというのも発見でした。

でも、相手に愛想をふることが、もう出来なくなりました。

それは大人げない態度なのかもしれません。でももう、
「あの人は何でも引き受けてくれる」と思われたくなかったんです。

相手はいつもと違う私の態度に驚いたように見えました。
気を遣ってるようにも見えました。なのでその後は普通に会話はしました。

でも、ここだけは譲れないという線引きはしたいと思いました。

相手に押し付けられた、という被害者意識を持つと、ずっと引きずるし、
許せないという気持ちが大きくなるばかりだったなぁと思いました。
でもこの出来事を経験して、いつまでも引きずる嫌な気持ちを、ずいぶん減らせられるんだなと思いました。

自分を大切にしない人とは、もう距離を置いてもいいなと思いました。

ああ、この人は私の人生には関係ない人だな
時々出てくる「通行人Aさん」だな
そんな感じです。

これが腑に落ちたとき、
「ああ、なんて自分をちっぽけに扱ってたんだろう?」って思いました。と同時に、
「こういうタイプの人に、なんで嫌われたくないと思ったんだろう?どうして気を遣ってばかりいたんだろう?」って思いました。

やりたくないと思っていても、やむを得ない場合って多々あると思います。
そんな時、せめて自分の心の声をちゃんと聴いてあげてほしいと思います。

自分の声を自分が無視するって、
自分でさえも自分の味方じゃないってことだから。

自分が自分のことを守ってあげた
自分の味方になってあげた 
それを「嬉しい」と感じました。
私が私にありがとうって思ってるようでした。
この出来事は「あ、こいつ1UPしたな♪」って思えた出来事でした。
あなたの気付きやヒントになりましたら幸いです。

     
お知らせです。

10月22日(日) 大阪で開催される『決める力を養う』ワークショップに
ゲストカウンセラーとして参加します。

『決める力を養う』ワークショップ
◆昼の部テーマ:決める力を養うワークショップ
◆日時:2017年10月22日(日)昼の部13:30~17:30
◆会場:江坂・ホテルパークサイド
◆講師:大門昌代

◆夜の部テーマ:決める力を養うワークショップ~実践編~
◆日時:2017年10月22日(日)夜の部18:30~20:30
◆会場:江坂・ホテルパークサイド
◆講師:大門昌代
◆受講料:夜の部:18:30~20:30 3,240円
昼夜両方受講:7,560円(1,080円お得です)

詳しくはこちらです
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。




「あの人はここまで出来るのに私は出来ない。
 私が未熟だから?私が子供だから?あれが正しいよね。ああするべきだよね。
 私も同じようにしなくちゃ」

自分と「あの人」を比べてしまうから、無理をしてしまうのではないでしょうか。

このブログにご訪問していただきありがとうございます。
カウンセリングサービスの前田薫です。

たとえば、相手の態度に自分ならついイラッとする出来事があったとして、
「あの人」は何とも思わずしれっとやり過ごして、何事もないかのように対応してる。なんて場合。

どうしてあの人は腹が立たないんだろう?
どうして私はイラッとしてしまうんだろう?
私が心が狭いからだろうか?
私がまだ子供だからだろうか?
そんな風に疑問に思って自分を責めたり、自己評価を下げてしまうことがあったとします。

でも、ちょっと待ってください。

あなたが比較した「あの人」は、本当に器の大きい人かもしれません。
でも、本当に「なんとも思わずしれっと」してるのでしょうか?
あなたがそう思っただけで、本当はあの人がどう思ってるか知ってるでしょうか?

もしかしたらイラッとしてるかもしれません。
今までの人生経験から受け流す術を身に着けたのかもしれません。

あなたが比較した「あの人」は、本当に器の大きい人かもしれません。
もしも仮に無理をしてたとして、
私はここまでなら我慢できるという、自分なりの許容範囲があるのかもしれません。

その許容範囲は、人によって違うんだと思います。
たとえば同じクラスの同級生でも、背の高い子もいれば低い子もいるように。
給食をたくさん食べる子もいれば小食の子もいるように。

それがいいとか悪いとかではなく、
ただただシンプルに、許容範囲が違うだけかもしれません。

あなたが比較した「あの人」は、本当に器の大きい人かもしれません。
国語が好き。でも数学は苦手。というように、
あの人にとって相手は「得意な人」なのかもしれません。

あなたが比較した「あの人」は、本当に器の大きい人かもしれません。
だけど例えば、おデブ!と言われてグサッとくる人もいれば、なんとも思わないの?という人もいます。
おデブ!と言われてグサッとくる人は、おデブな自分を自分が嫌ってるという場合があります。
でも自分のことをダイナマイトセクシーな豊満バディ♪と思ってたとしたら、あまり気にならないらしいのです。
(そういう人が知り合いにいました(
そういう違いなのかもしれません。

ここまで読んで、どんな風に感じられたでしょうか。

あなたが比較した「あの人」
あんな風になりたいなぁって憧れて目標にするのはいいと思います。だけど、

「あの人」をまるで、世界標準くらいに思ってないでしょうか?

あんな風にするのが当たり前
あんな風にするのが普通
って、無理やり型にはめようとしてませんか?

そもそも、たとえば
自分の背の高さはあの人と同じ高さなのか?
自分の得意科目はあの人と同じ「国語」なのか?

っていう部分を見ないで比較してるんじゃないでしょうか。

自分と「あの人」を比べて無理をするまえに、自分自身のことを知ってあげませんか?

人付き合いが面倒に感じることを減らすヒントが、そこにあると思いますよ

      

お知らせです

10月22日(日) 大阪で開催される『決める力を養う』ワークショップに
ゲストカウンセラーとして参加します。

『決める力を養う』ワークショップ
◆昼の部テーマ:決める力を養うワークショップ
◆日時:2017年10月22日(日)昼の部13:30~17:30
◆会場:江坂・ホテルパークサイド
◆講師:大門昌代

◆夜の部テーマ:決める力を養うワークショップ~実践編~
◆日時:2017年10月22日(日)夜の部18:30~20:30
◆会場:江坂・ホテルパークサイド
◆講師:大門昌代
◆受講料:夜の部:18:30~20:30 3,240円
昼夜両方受講:7,560円(1,080円お得です)

詳しくはこちら

皆さまのご参加を、心よりお待ちしております